fc2ブログ

新米をいただきました

年中さんにも手伝ってもらいながら、
年長さんが挑戦したお米作り。

泥にまみれた田植え、真夏の草引きを経て
たわわに稲穂が実りました。

いざ、稲刈りです。
らいおん (76)

IMG_4108_2019111513053615e.jpg

IMG_4100_20191115130537f18.jpg



IMG_4102_201911151305396a2.jpg

IMG_4110_201911151305341bf.jpg
刈っては運ぶ、を 繰り返すうちに
みんな鎌の使い方が上手になっていって、稲穂の束がどんどん集まってきます。

最後は協力しあってバケツリレーをしていましたよ。
らいおん (38)


保育園に持って帰って、天日干しをしました。
IMG_4329_20191115130540d6a.jpg


乾いてから足踏み脱穀をして、唐箕をかけました。
IMG_4392.jpg

IMG_4395.jpg


IMG_4400.jpg


最後は籾摺りです。ようやく玄米がでてきたとき、歓声があがりました。
IMG_0048.jpg


遂に今日は新米を食べる日。
この日のために、薪を拾いにいったり、ブロックを運んだり、段取りも万端の子どもたちです。
IMG_0073_201911151305251e3.jpg


IMG_0090.jpg


炊きあがったご飯の、なんとも言えない温かい匂い。
お焦げも上手いことできていました。

IMG_0093.jpg

IMG_0106.jpg

いつものお米の量を、あっという間に完食して、足りないくらいでした。
美味しかった何よりの証拠ですね。
IMG_0118.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR