たけのこ堀りの、その後
タケノコを掘りに行ってから、タケノコを満喫しているあすなら保育園のみんなです。
慣れた手つきで切っているのは年長さん。


作っていたのは、タケノコご飯です。
土鍋の蓋を開けた瞬間、歓声があがりました。



ご飯に入りきらないくらい、たくさん切ってくれたタケノコは、
焼いて、お醤油味でもいただきました。

夏の屋台のような、香ばしいいい匂いが漂っていましたよ。
また、タケノコの絵も描きました。

自分たちの背の高さくらいある大きな紙に描いていきます。


最後に絵の具で色も塗りました。


出来上がった絵は、ホールに飾っています。



一つのタケノコを見てかいた、18通りのいろんなタケノコが、見事です。
日々の描画でも、たけのこ堀りに行った絵や、
描いたタケノコに絵の具を塗っている絵 など、描いてくれました。


食べて、描いて、タケノコのある日々を楽しんでいる子どもたちです。
慣れた手つきで切っているのは年長さん。


作っていたのは、タケノコご飯です。
土鍋の蓋を開けた瞬間、歓声があがりました。



ご飯に入りきらないくらい、たくさん切ってくれたタケノコは、
焼いて、お醤油味でもいただきました。

夏の屋台のような、香ばしいいい匂いが漂っていましたよ。
また、タケノコの絵も描きました。

自分たちの背の高さくらいある大きな紙に描いていきます。


最後に絵の具で色も塗りました。


出来上がった絵は、ホールに飾っています。



一つのタケノコを見てかいた、18通りのいろんなタケノコが、見事です。
日々の描画でも、たけのこ堀りに行った絵や、
描いたタケノコに絵の具を塗っている絵 など、描いてくれました。


食べて、描いて、タケノコのある日々を楽しんでいる子どもたちです。
スポンサーサイト