節分の鬼退治
今年も鬼がやってくる。
やだな。 こわいな。 いつくるん?
何日も前からそわそわしていたお友だちですが、
「鬼はこわいけれど、みんなで力を合わせて追い払おう!」
と、 いろんなことを考えて、準備をしてきました。
そして迎えた当日です。


鬼のおめんを作ってかぶり、鬼を怖がらせる作戦です。

投げる豆を入れる三方を作って、そこにも鬼を怖がらせるような鬼や鰯やヒイラギの絵を描きました。

おとなりのあすなら苑から松の枝を伐らせてもらって、
鬼の金棒に対抗するための、強そうな松の棒も作りました。
準備万端!
すると・・・・ドン、ドンドンドン! と 太鼓の音・・・
来た!

やっぱり

鬼は

こわかったー!!!


最初は散り散りに逃げていた子どもたちですが、
力を合わせて、追い払おう!というやなさんの声に、
よし!と、団結しました。

鬼は外!福は内!!
鬼は外!福は内!!
声を合わせて叫びます。

鬼は外!福は内!!
とうとう鬼は逃げ出しました!


やったね!
みんなで頑張ったから、鬼を追い払えたね!
最後には玄関に鰯の頭とヒイラギを飾って
もう鬼が入ってこられないようにしました。

小さいクラスのお友だちも、
「らいおん組さんが鬼を追い払ってくれたからこわくなかったよ!」と教えてくれましたよ。
やだな。 こわいな。 いつくるん?
何日も前からそわそわしていたお友だちですが、
「鬼はこわいけれど、みんなで力を合わせて追い払おう!」
と、 いろんなことを考えて、準備をしてきました。
そして迎えた当日です。


鬼のおめんを作ってかぶり、鬼を怖がらせる作戦です。

投げる豆を入れる三方を作って、そこにも鬼を怖がらせるような鬼や鰯やヒイラギの絵を描きました。

おとなりのあすなら苑から松の枝を伐らせてもらって、
鬼の金棒に対抗するための、強そうな松の棒も作りました。
準備万端!
すると・・・・ドン、ドンドンドン! と 太鼓の音・・・
来た!

やっぱり

鬼は

こわかったー!!!


最初は散り散りに逃げていた子どもたちですが、
力を合わせて、追い払おう!というやなさんの声に、
よし!と、団結しました。

鬼は外!福は内!!
鬼は外!福は内!!
声を合わせて叫びます。

鬼は外!福は内!!
とうとう鬼は逃げ出しました!


やったね!
みんなで頑張ったから、鬼を追い払えたね!
最後には玄関に鰯の頭とヒイラギを飾って
もう鬼が入ってこられないようにしました。

小さいクラスのお友だちも、
「らいおん組さんが鬼を追い払ってくれたからこわくなかったよ!」と教えてくれましたよ。
スポンサーサイト