fc2ブログ

竹のぼりが完成しました!

園庭に子ども達の遊具を手作りしよう! と、始まったプロジェクト。
砂場の屋根、タイヤ飛びに続き、『竹のぼり』が完成しました。
その高さ、およそ4メートル
IMG_1702.jpg

完成直後には、早速 子ども達が大喜びで登り始めていました。
IMG_1671.jpg

IMG_1691.jpg

一人が上まで登り、てっぺんにタッチすると 
ますますみんなやる気が出てきて次々にチャレンジしていました。
年長の姿に憧れ、4歳、3歳、2歳、、、1歳児クラスの子どもまで
竹にしがみついたり 支えの脚部分にまたがってみたりして、
すごくかわいい姿でした。

IMG_1680.jpg
今年の運動会までに、念願だった竹のぼりをつくりたい!という思いに応えて、
集まり、力を貸してくださった保護者のみなさん、アドバイザーの方、
みんなの力が集まると こんなに素敵なものができるんだ、と 
うれしい思いでいっぱいです。

ありがとうございました。



***完成まで***

≪設置予定場所にあったモミジの移植≫
園庭整備5
園庭整備4
園庭整備6

予想以上に根が張っていて なかなか抜けず・・・
ロープで引っ張ったりしながら
やっと植え替えができました。

≪基礎固め≫
園庭整備3
子ども達が安全に登れるように、
また、
台風などで壊れないように しっかり作ってくださいました。

≪柱を立てる≫
園庭整備7
園庭整備2
園庭整備1
園庭整備8
園庭整備10
園庭整備9
約10センチ四方の角材の面取り、防腐剤塗り等の下準備を終え、
いよいよ組み立て作業。
酷暑の中、本当にお疲れさまでした。

≪竹が入り、完成≫
園庭整備14
園庭整備13
園庭整備12
1回目よりも2回目、3回目、と
挑戦する度に少しずつ高く登ることができるようになっていたりして驚きます。
どのクラスの部屋からもよく見える場所に設置してもらってよかった と 思いました。

これからも楽しみですね。
スポンサーサイト



プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR