7月7日は七夕。
玄関前の廊下には、年長さんが自分たちで染色した紙で根気強く作った天の川が。

そしてクラスごとに飾り付けた七夕飾りも揺れています。


朝はみんなで七夕の紙芝居を見るところからスタート。

お昼ごはんは、どどーん!と大きな鯛の尾頭付きや彩りも鮮やかなちらしずしに舌鼓を打ちました。


そしておやつは流しそうめん。

2歳児のみんなは、流しそうめんはちょっと難しいのでこんなふうに竹の器で^^

華やかなフルーツポンチにも大興奮♪

このように、楽しい七夕の一日を過ごしました。
夜はあいにく雲が出ていて星はよく見えなかったけれど、子どもたちの心にはキラっと光る思い出が残ってくれたかな?
スポンサーサイト