fc2ブログ

雨の日の保育園

しっとり 雨の日が多くなっています。

テラスで折り紙をしているのは年長さん


IMG_2521.jpg


あやとりを教えあっている子どもたちもいましたよ。
IMG_2548.jpg

IMG_2525.jpg


お相撲をしているのはきりん組さんです。
IMG_2533.jpg

IMG_2536.jpg
力を合わせて、容赦なく押し出し勝ち。何度も挑んでいますよ。


小さいクラスのお友達も
みたて遊びをしながら ホールや玄関まで走り回って遊んでいます。
IMG_2503.jpg
スポンサーサイト



おでかけ

今日はぞう組さんが九条公園にお出かけに行きました。

まずは保育園より大きくて深いプールに入りました。

いっぱい泳いでいっぱい潜って、
水の中でにらめっこをしたり、手をふったりして楽しみました。

プールの後、雨が降っていなかったらすべり台したいなぁと話していて、
外に出てみると小雨!
DSCF8172.jpg

「やったー!すべり台できる!」と言って 大行列ですべり台や遊具を楽しみました。
DSCF8113.jpg

DSCF8158.jpg

DSCF8161.jpg
園で育てていたトマトと園庭のスモモを持ってきたので
みんなで食べて帰ってきました。

DSCF8185.jpg
「あー楽しかった!」 「また来たいな」
と、うれしい声がいっぱい聞こえてきましたよ。

第3回あすなら学童をつくる会

gakudou.jpg
今回の話し合いでは、各自で他の学童保育の情報を調べてきて、みんなで情報共有をしました!
広い園庭で泥んこ遊びをしているところがあるよ!
手作りの食事、長期休みにはキャンプに行くところがあるみたい!
その他利用料金や指導員の体制などたくさんのことを共有できました( ^ω^ )
7月には石川県のすてきな学童をされているところへ視察に行くことが決まりました!
どんな所か今から楽しみです(*^_^*)
ですが、これからの視察や学習には資金が掛かってきます。
私たちの夢の学童設立のために資金面での支援、ご協力をよろしくお願いします!!

矢田寺へおでかけ

ぞう組さんが矢田寺へお出かけにいきました。

前の日からすごく楽しみにしていて、お天気もちょうどよく、張り切って出かけましたよ。


あじさい探検では見事なアジサイに歓声があがっていました。

DSCF8032.jpg

DSCF8013.jpg

DSCF8003.jpg
アジサイの匂いをかいだり、面白い形や綺麗な色を見つけたり、あじさい迷路も楽しみました。

次はえんまさまを見に行きました。
「こわいー!」と言う子もいたけれど、「守ったるわ!」と、友達の言葉にほっとして、出発。
DSCF8017.jpg
手で眼鏡を作ってみてみたらよく見えるよ、と教えてもらい
手眼鏡を覗くと・・・ 「あ、笑ってる!」 「ほっぺがにこってしてる」と、喜んでいました。


DSCF8022.jpg
さらに山の上のほうまでも登って行ったぞう組さん。

DSCF8024.jpg
綺麗な景色を見て山の上のえんまさまも見れて 元気にかえってきましたよ。

DSCF8027.jpg

園庭整備

前日の天気予報では開催が危ぶまれましたが、
無事、19年度1回目の園庭整備が実施できました。

朝から、たくさんの保護者の方にご協力いただき、
日頃の保育中にはなかなかできない整備や
夏に向けての準備を行いました。



遮光ネットを張るのには
枝を整えたり、ポールを打ち付けたり、と、お父さんたちに活躍いただきました。
IMG_2439_20190702135034e29.jpg


築山の土も人力で盛り上げて、高い築山になりました。
IMG_2431.jpg



IMG_2438.jpg
夏に向けてのプールはあすなら保育園の必需品です。

雨上がりで園庭がぬかるんでいたので、スポンジで水を吸い上げてから土をならして

ひよこ組、りす組、うさぎ組、きりん組に、それぞれ専用のプールを設置しました。
IMG_2435.jpg

その他にも、園庭周辺の草刈りや、草引き、植木の移植など
多大なご協力をいただきました。

子どもたちは早速、遊びやすい築山や木陰で遊んでいますよ。
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR