fc2ブログ

たけのこ堀り

天理観光農園にて
たけのこ堀りをさせていただきました。
DSCF5512.jpg
道具の使い方など、やなさんのお話をしっかり聞いています。
IMG_1977.jpg


たけのこを見つけては、協力しながら掘っていました。
IMG_1985.jpg

IMG_1979.jpg



IMG_2022.jpg


IMG_2052.jpg
綺麗に整備された竹林に入らせていただき、

タケノコを掘った後にも、
斜面を滑り台にしたり、倒れている竹を滑り台にしたり、と
思いっきり遊んでいたらいおん組さんです。

DSCF5560.jpg
掘ったタケノコを、最後までみんなで協力して持って帰りましたよ。
スポンサーサイト



うさぎ組さん

お散歩中、畑での農家さんの働きぶりに釘づけになる子どもたち。

間引いたばかりのほうれん草をわけてくださいました。

嬉しさと興味いっぱいのうさぎ組さんです。
DSCF8590.jpg
たくさんあるね。
かわいい根っこもついているね。



お昼寝のあとに、
湯がいてから、塩と少しのお醤油で味付けて炒めました。
DSCF8604.jpg

DSCF8616.jpg
香ばしい匂いに、ほかのクラスのお友達もあつまってきましたよ。


DSCF8636.jpg

DSCF8630.jpg
間引き菜だからか、柔らかくてすごく美味しいほうれん草でした。

給食風景

ひよこ組さんの給食時間を覗いてみました。
IMG_2287.jpg

IMG_2295.jpg
みんな楽しそうに食べていましたよ。

ぞう組さんは自分たちで配膳をがんばっていました。
IMG_2335.jpg

IMG_2327_2019042616205262f.jpg

IMG_2334.jpg

らいおん組さんは、テーブルにお花を飾って。
IMG_2352.jpg


きりん組さんでは、お汁いるひと~?の声に、元気よく手があがっていました。
IMG_2319.jpg

IMG_2371.jpg

IMG_2390.jpg
今日のメニューは、肉じゃが。おかわりする子がたくさんいました。


給食の後、今日は、らいおん組さんはホールにお布団をひいていました。
寝る前に、はやちゃんが本を読んでくれます。
IMG_2396.jpg
お布団に寝転がって、お話に聞き入っている姿がすごく素敵でしたよ。

イチゴを持ってお散歩

この間たくさん収穫させてもらったイチゴを凍らせておいて、お散歩に持ってきたうさぎ組さん。



DSCF8573.jpg

DSCF8575.jpg

土手で嬉しい ひとやすみ、です。

第二回あすなら学童をつくる会

現在あすなら保育園では保護者からの声が上がり、「学童をつくる会」として学童を立ち上げる活動が行われています。
今回はどんな学童にしたいか、思いを出し合いました。
IMG_2769.jpg


たくさん走り回れる環境がほしい!のびのび遊びの中で育ってほしい!命、平和の大切さを学んでほしい!などなど。
わが子を思う保護者の意見は熱いものがありました。
次回の集まりでは、現在ある学童保育所について各自情報を集めて、共有しようということになりました。
「こんな素敵な学童を知っているよ」という方がおられましたら、下記のアドレスへ情報提供をよろしくお願いします(^^♪

a-hoikuen@asunaraen.com

ヨモギパン

お散歩の途中に、やわらかそうなヨモギの新芽がでていたので、
なにかお料理して食べたい!となったぞう組さん。
IMG_1872.jpg

小麦粉をこねて、ゆでたヨモギを入れて、細長いスティックパンを作りました。
IMG_1877.jpg
IMG_1892.jpg
カリカリっと、いい音。そして、ふわっとヨモギの香りがしましたよ。


らいおん組さんも、ヨモギのパンつくりに挑戦。
IMG_1946_20190425152612be8.jpg

いろんな形のパンが出来あがりました。
IMG_1968.jpg

DSCF5426.jpg
どこで食べるか相談して、土手まで走っていきました。

DSCF5440.jpg
そのまま土手の斜面を何度もすべって楽しんでいた らいおん組さんです。

いちご狩り

ご近所の農家さんのご好意で、イチゴ狩りにご招待いただきました。

イチゴの甘い匂いにつつまれながら、真剣な表情でイチゴを探す子どもたち。
DSCF5056.jpg

小さいクラスのおともだちも、上手に赤い実を選んでいましたよ。
DSCF7204.jpg

DSCF8492.jpg

DSCF8501.jpg


DSCF5351.jpg

その場で食べきれなかった分は、保育園へのおみやげにしました。
DSCF5086.jpg

赤くておいしいイチゴをたくさん、ありがとうございました!

トマト

ご近所の農家さんにわけていただいたトマトの苗を、
みんなで大切に植えました。

DSCF5391.jpg

DSCF5378.jpg

DSCF5409.jpg

最後にお水をあげて、元気に大きく育ってね、と、声をかけていますよ。

新年度がはじまりました。

新年度がはじまりました。IMG_1929_20190425151801ba5.jpg

進級したりす組さんも、さっそく園庭で元気いっぱい遊んでいます。
DSCF7386.jpg
DSCF7268.jpg
DSCF7231.jpg
DSCF7259.jpg
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR