fc2ブログ

銀杏

お散歩先で見つけた、銀杏の実。

保育園で食べよう!
揺らしたらたくさん落ちてくるよ!


みんなで拾って持って帰りました。


皮をむくのは手作業です。
DSCF9243.jpg
すごい数! そして、すごいにおいです。。


DSCF9213.jpg
そのあと、ホットプレートで炒ると

ぽんぽん 弾けて おいしいギンナンになりました。
スポンサーサイト



今日の献立

胚芽ごはん
鯵の香味焼き
厚揚げとこんにゃくの煮物
豆腐じゃこサラダ
もやしの味噌汁

でした

写真は大人の分量です

お絵かき大好き

どの年齢のクラスでも、
子どもたちはたくさん絵を描きます。
DSCF8689_2018092716262886c.jpg

毎日の保育の中で、
子どもが「書きたい!」という気持ちになったらすぐ描けるように
画材を配置しています。
DSCF9108.jpg

登園後、お昼寝起きや おやつの後など
すきま時間をみつけては
自分たちで机を準備して、たくさん描いていますよ。
DSCF9116.jpg

みんなお絵かきが大好きです。
DSCF9110.jpg

縄編み

今年も縄とび作りがはじまっています。




DSCF3903.jpg


DSCF3919_20180912170015df1.jpg


DSCF3920.jpg


DSCF3933.jpg
できあがった子から ホールを飛び回っていますよ。

種まき

晴れた 晴れた!



今日は 先日の園庭整備の日に 草を引いて耕したところに
大根の種をまきました。

大根の種を見せると ちっちゃい砂みたい と教えてくれましたよ
DSCF3956.jpg

大きいのが出来たら 切って食べる!
漬け物にして食べたらいいなぁ

出来たときのことを想像して
話が盛り上がりました。
DSCF3960.jpg


思いがけない音楽会

朝から雨だったので
ひよこ組さんかららいおん組さんまで ホールに集まって 
みんなでリズムをして
「うた大会」をしました。



各クラスで歌いたい歌を、子どもたちが自分で決めます。

クラスごとに、台に上がってみんなの前で歌いました。

IMG_3450.jpg
前に立っても 
胸を張って 自信を持って歌う姿は 
すごく素敵でしたよ♪♪

らいおん組さんとぞう組さんのお泊り(2)

夕食のカレーライスを食べて 
お風呂に入った後は
昨日作った自分のろうそくに灯りをともして
線香花火もしました。
(国産の線香花火は いっそう綺麗なように見えました!)

寝る前にはやなさんが紙芝居を読んでくれました。

*******

二日目の朝の献立は 鮭とひじき、ご飯とお味噌汁でした。

この日は朝から大雨だったのですが、
屋内で帽子鬼で走り回り、
今年最後のスイカ割りをしました。

1泊2日の間にクラスを超えてたくさん遊び、
たくさんの経験をしたお泊り保育となりました。





DSCF3868.jpg


DSCF3883_20180912163410e9c.jpg


DSCF3909.jpg


DSCF3834_20180912163404a06.jpg


DSCF3838_20180912163406b52.jpg

DSCF3861.jpg


DSCF3926_20180912142056662.jpg


DSCF3871.jpg


DSCF3932.jpg

らいおん組さんとぞう組さんのお泊り(1)

朝からバスに乗って みつえ青少年旅行村に行きました

川遊びや、長いすべり台を楽しんで

アマゴつかみでは、捕まえたアマゴを炭火で焼いてBBQ。
おうちの人が持たせてくれた おむすびと一緒に食べました。

最後はお部屋でお昼寝をしてから園にもどりました。
 
DSCF3855.jpg


DSCF3789.jpg


DSCF3792.jpg





DSCF3743.jpg


DSCF3729.jpg


DSCF3849.jpg


DSCF3815.jpg


DSCF3832.jpg


DSCF3826.jpg



DSCF3839_20180912162549428.jpg
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR