fc2ブログ

いちご狩り

いちご農家を営まれている保護者のご厚意で、今年もいちご狩りをさせていただきました。











とってもおいしいいちご。
みんな大喜びでその場でいただくとともに、摘んできたいちごで、今日のおやつには調理さんがいちご大福を作ってくれました!

保護者の方や地域の方のおかげで、子どもたちがいろいろな経験をさせていただいています。
ありがとうございます。
スポンサーサイト



卒園遠足

昨日は、年長さんの卒園遠足でした。
行先は京都水族館。

いつもおでかけはバスですが、今日は初めての電車!
保育園のお友だちと乗るのはドキドキわくわくだね。

らいおん (209)

時おり雨もぱらつく中でしたが、京都駅から京都水族館までも元気に歩いて到着。

いろんな生き物を見て、お弁当も水族館で食べて、楽しい時間を過ごしてきました!

らいおん (190)

らいおん (184)

らいおん (205)


らいおん (181)


らいおん (162)

18人の年長さん。
一緒に食べて寝て、遊んで、ケンカして、笑って。。。
3泊4泊のおうちから離れての長い合宿も一緒に乗り越えてきた仲間と過ごしてきた保育園生活もあとわずか。
今まで素敵な姿をたくさん見せてくれてありがとう!
小学校に行っても、元気でいっぱい遊んで学んで、自分らしさを伸ばしてね。


今日の給食はお祝い膳。
箸置きは担任が心をこめて折り紙で折った孔雀です。
みんなの新しい門出をみんな心から祝っているよ!

IMG_1648.jpg



春みーつけた♪

2歳児うさぎぐみさんは、いいものを見つけたら入れられるように、こんなかばん(箱)を下げてお散歩に出かけます。



さあ、この日は何を見つけたかな?

DSCF6038.jpg

DSCF6041.jpg

DSCF6040.jpg

つくしやたんぽぽ、、、いろんな春を見つけて、大事にかばんに入れたり手ににぎりしめて保育園に帰ってきたうさぎぐみさんでした。

今日の給食



胚芽ご飯、カレイの煮付、さつまいもサラダ、ごぼうの味噌汁

冬でも泥んこ

ちょっと寒さもゆるんで春のきざしを感じるようになりました。

あすなら保育園の園庭でも、春のきざし。。。
 
   ↓ ↓ ↓



「え!?
って言っても、まだ冬だよね?
寒くないの???」
と多くの方は思われると思います^^;

DSCF8214.jpg

しかし、少し前まではこの格好では遊ばなかった子どもたちです。
あすならっ子基準ではこの格好で遊ぶのに適した季節になったようです。

「風邪ひかないの?」
と心配されるかもしれませんが、普段から薄着に裸足、冬でも換気をしっかりしているため、あすなら保育園の子どもたちはインフルエンザ等の感染症の流行も一般的な度合にくらべたらかなり低くおさえられています。

DSCF8205.jpg


子どもたちにとって、水、泥は最高の友達。
いかようにも形を変えるこれらのものとともに、しなやかに、たくましく育っている子どもたちです。
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR