fc2ブログ

今日の給食



納豆ご飯、たらの野菜あんかけ、温野菜サラダ、小松菜の味噌汁

※写真は大人の分量です
スポンサーサイト



乳児リズム発表会

今日は、乳児リズム発表会でした。

毎日しているリズムを、お母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん、おばさんおじさん、などなど、たくさんのみなさまに診ていただきました。



子どもたちみんな、張り切って楽しそう♪

IMG_0183.jpg

お休みを調整して朝からお越しくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!

IMG_0182.jpg

4歳児園内お泊り(2泊)

2月9日~11日、4歳児のみんなが園内で2泊のお泊りをしました。

前回、初めてのお泊りのときは年長さんと一緒だったのが、今回はぞうぐみ(4歳児)さん単独ということと2泊ということで、ちょっと不安な子もいたようです。

初日、午後クッキングをし、夕食のデザートのいちごミルク寒天を作りました。



おいしくな~れ、おいしくな~れ♪

DSCF7202.jpg

お風呂に入ってからの夕食は、調理応援のお母さんたちががんばって作ってくれたロールキャベツ。
ちょっと泣きべそをかいていた子も、おいしくてにこにこになりました。

DSCF7236.jpg

寝る前は、やなさん(園長)の楽しいお話を聞いて笑ってから、おやすみなさい。

DSCF7248.jpg


寝る前に泣いた子も何人かいたけれど、みんな元気に朝を迎え、とっても寒い日でしたが宇陀アニマルパークへお出かけです。

着いたら、一面の雪!

DSCF7272.jpg

でっかい雪だるまも作ったよー♪

DSCF7344.jpg

動物にえさをあげたり、いろんな経験をした子どもたち。

DSCF7360.jpg

帰ってから、夕食の餃子も自分たちで包みました。

DSCF7409.jpg

全員そろって元気に2泊のお泊りを終えることができました。
ちょっとお家が恋しいこともあったけど、やり遂げて、お迎えの時には満面の笑みを見せてくれた子どもたち。
またたくましくなって、再来月には年長さんだね!

節分 2017

2月3日は節分でしたね。

保育園では、朝、まずホールで節分についてお話しを聞いてから全員でリズムをしました。

途中、大きな太鼓の音がして・・・

鬼が登場!


IMG_0165 (800x600)

逃げまどう子どもたち。

IMG_0139 (800x600)

きゃーーーーーー!
迫ってくるぅぅぅーーーーー!

IMG_0180 (800x600)


そのあと、みんなで豆をまいて鬼を退治してくれました。

お昼にはおいしい巻きずしをいただきました。
年長さんとぞう・きりん組さんは手巻き寿司をしました♪

子どもたちの心に、この節分の記憶、どんな風に残ったかな?
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR