麦踏みとみかん刈り
今冬一番の寒さとなった今日。
年長さんは朝から元気に、麦踏みとみかん刈り体験に出かけました。
まずはめぐみニコニコ農園さんのご協力で体験させていただいた麦踏み。
霜柱が立って麦の根っこが浮いてきてしまうことがあるので、しっかり根っこを地につけるため、また、踏むことで麦が強くなるため、麦踏みをするのだそうです。

説明を聞いて、とてつもなく寒い中、がんばってしっかり踏みました!

最近よく歌っている「ふゆがきたばい」という歌のなかで出てくる「♪むぎふみせんばばい」というフレーズ。
実際に体験して、今日からは情景をイメージしながら歌えそうだね。

さて、次はみかん刈り!
こちらは天理観光農園さんのご協力で体験させていただきました。

相変わらず寒いけれど青空も出てきて、楽しみながらいっぱい摘みました!

その場でひとり1個ずつ食べたみかんは、本当においしかった♪
「今まで食べたみかんの中で一番おいしいね」と言い合いながら味わっていた子どもたちです。

貴重な体験をさせていただいためぐみニコニコ農園さん、天理観光農園さん、本当にありがとうございました。
年長さんは朝から元気に、麦踏みとみかん刈り体験に出かけました。
まずはめぐみニコニコ農園さんのご協力で体験させていただいた麦踏み。
霜柱が立って麦の根っこが浮いてきてしまうことがあるので、しっかり根っこを地につけるため、また、踏むことで麦が強くなるため、麦踏みをするのだそうです。

説明を聞いて、とてつもなく寒い中、がんばってしっかり踏みました!

最近よく歌っている「ふゆがきたばい」という歌のなかで出てくる「♪むぎふみせんばばい」というフレーズ。
実際に体験して、今日からは情景をイメージしながら歌えそうだね。

さて、次はみかん刈り!
こちらは天理観光農園さんのご協力で体験させていただきました。

相変わらず寒いけれど青空も出てきて、楽しみながらいっぱい摘みました!

その場でひとり1個ずつ食べたみかんは、本当においしかった♪
「今まで食べたみかんの中で一番おいしいね」と言い合いながら味わっていた子どもたちです。

貴重な体験をさせていただいためぐみニコニコ農園さん、天理観光農園さん、本当にありがとうございました。