fc2ブログ

年長合宿

5月28日~31日、6歳児がくるみ保育園へ3泊4日の合宿に行ってきました。

はじめての合宿で、子どもたちも緊張、不安、楽しみ、いろいろな気持ちの中での参加だったと思います。
でも、始まってみれば、そんなことを考える時間もないほど楽しい経験をたくさんしました。

IMG_0032.jpg

関西の仲間の園、4園44人の仲間たちと、若草山の原始林にも行きました。

IMG_0024.jpg

IMG_0035.jpg


IMG_0012.jpg

竹で食器を作ったり、

IMG_0053.jpg

魚やお餅を串に刺して焼いて食べたり、

IMG_0080.jpg

IMG_0097.jpg

本当に充実した3泊4日を過ごし、子どもたちは最終日が一番素敵な笑顔だったと思います。

4日間の短い期間ながら、仲間との新しい経験と早寝早起き、おいしい食事でたくましく成長し、16名全員元気に合宿を終えることができました。
スポンサーサイト



お弁当日のお散歩

今日はお弁当日。(あすなら保育園では、毎月、平日1日、日曜1日お弁当の日があります)
雨がちな日が続きますが、何とかお天気がもちそうだったので、3歳児クラスでは初めてひとりひとり自分でお弁当をリュックに入れてお散歩に行こう!ということになりました。


準備も自分で。
お弁当と、着替えのパンツとズボンを自分でリュックに入れます。

IMG_0262.jpg

さあ、公園に出発!

リュックを背負っているというより、リュックに背負われている後姿。。。

IMG_0296.jpg

仲良く手をつないで♪

IMG_0300.jpg

公園に到着ー!
リュックから自分でお弁当を出して、さあ、いただきまーす。
自分で運んだお弁当の味は格別♪

IMG_0305.jpg

おいしいねー♪
みんなピカピカに食べました。

IMG_0309.jpg

乳児から幼児に変わる3歳児クラス。
また一歩お兄さんお姉さんになった一日でした。

梅ジュース作り

5歳児のみんなが、自分達で採った梅の実で梅ジュース作りをしました!


まずは、きれいに拭きます。

P1470193.jpg

担任から、氷砂糖と梅を交互にビンに入れる入れ方を聞いて・・・

P1470197.jpg

チャレンジ!

均等に入れるのって案外難しいけど、みんなでわいわい楽しそうに入れていました。

P1470201.jpg

さあ、どんな味のジュースができるかな?
楽しみ楽しみ!

P1470202.jpg
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR