fc2ブログ

雨の日

外は大雨。
多少の雨なら外で遊ぶこともありますが、土砂降りの園庭はめずらしく誰もいません。
(急に降ってきてあわてて部屋に入ったのか、スコップやサンダルが置き去りに・・・。)

P1080603.jpg

設定遊具で遊ぶクラスや、

P1080594.jpg

絵を描くクラス。
(毎日絵は描いていますが、普段なら外遊びしていることが多い時間に今日は描いています。)

P1080601.jpg

後ろのホールでは、リズムをしていますね。

外で遊べない雨の日も、工夫して楽しく、体と心を伸ばしていけるよう過ごしています。
スポンサーサイト



雨が上がったら・・・泥んこパラダイス!

降り続いた雨が上がりました。

雨が上がると園庭は・・・泥んこパラダイス!
1歳児クラスのみんながなにやら楽しそうな様子。

P1080578.jpg

泥んこの海のから一生懸命泥をすくい出していたり・・・

P1080581.jpg

みんなで作って台の上に並べた泥のお団子を、踏み踏みしたり・・・
手前では、おたまでお鍋からスープ(?)をよそっているのかな?

P1080579.jpg

みんないい笑顔!

P1080583.jpg

水遊び

暑い!
2歳児クラスは、隣のあすなら苑2階の広いテラスで水浴びをしています。

P1080532.jpg

あっちのほうで、みんな気持ちよさそうにしてる♪
こっちでは、
「ねえ、ホースちょうだい。」

P1080533.jpg

こっちでも・・・
「ホースちょうだーい!」

何でも自分でしたくてたまらない2歳児たちなのです。

今日の給食

002.jpg

枝豆ひじきご飯、肉じゃが、ツナの酢の物、豆腐の味噌汁

けん玉作り

5月29日~6月1日まで、3泊4日の年長合宿(@くるみ共同保育所)に行ってきた年長さん。
一回り大きくなって、自信をつけて帰ってきました!
(合宿の様子はまた後日アップしますね。)

今日は、合宿で初めて挑戦したけん玉作りにふたたび取り組んでいました。

P1090098.jpg


小刀と錐(きり)を、臆することなくしっかり持って、器用に使いこなしています。

P1080426.jpg

さて、どんなけん玉ができあがるかな?

プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR