fc2ブログ

夕方の園庭

おやつを食べたら園庭に駆け出す子どもたち。
思い思いに遊んでいます。


お山のトンネルの中で、手がつながったよ。

IMG_4423.jpg
きりん組さんは大作をつくっています。

IMG_4425.jpg
竹のぼりにも挑戦!

IMG_4424.jpg
大きなタイヤ、お友達のところまで転がしていますよ。
スポンサーサイト



日々の給食の様子

10月の給食の様子です。
IMG_1992.jpg

IMG_2068.jpg

IMG_2076.jpg

IMG_1975.jpg

IMG_2005.jpg

IMG_2085_201910171619018c8.jpg

10-8.jpg
10月8日 分づき米ごはん、鯛の塩焼き、こふき芋、海藻サラダ、なめこ汁

10-15.jpg
10月15日 分づき米ごはん、鶏肉の塩焼き、5色なます、かぼちゃの煮物、白菜の味噌汁

10-16.jpg
10月16日 分づき米ごはん、鮭の塩焼き、粉ふき芋、豆のサラダ、豚汁

給食風景

ひよこ組さんの給食時間を覗いてみました。
IMG_2287.jpg

IMG_2295.jpg
みんな楽しそうに食べていましたよ。

ぞう組さんは自分たちで配膳をがんばっていました。
IMG_2335.jpg

IMG_2327_2019042616205262f.jpg

IMG_2334.jpg

らいおん組さんは、テーブルにお花を飾って。
IMG_2352.jpg


きりん組さんでは、お汁いるひと~?の声に、元気よく手があがっていました。
IMG_2319.jpg

IMG_2371.jpg

IMG_2390.jpg
今日のメニューは、肉じゃが。おかわりする子がたくさんいました。


給食の後、今日は、らいおん組さんはホールにお布団をひいていました。
寝る前に、はやちゃんが本を読んでくれます。
IMG_2396.jpg
お布団に寝転がって、お話に聞き入っている姿がすごく素敵でしたよ。

年長さんのお祝い膳

卒園を目前にした年長さんの、お祝い膳でした。
IMG_1790_20190315163251637.jpg

こんなに大きな鯛を3匹、年長さん16人でぺろりと食べていましたよ。

IMG_1789.jpg

IMG_1791.jpg
お皿とコップは、6月の合宿のときに作った、じぶんだけのオリジナルです。

素敵な器でいただく給食になりました。

IMG_1796.jpg


IMG_1806.jpg


IMG_1792_201903151629496e0.jpg


IMG_1811.jpg
ぞう組さんが、この日のために箸袋を作ってくれました。



ぞう組さんやきりん組さんは
お天気が良く暖かかったので
園庭やテラスで食べていましたよ。
IMG_1815.jpg


IMG_1816.jpg

おやつ風景

今週になって、子どもたちはつくしをたくさん見つけてきました。

今日はあっちの畑の方でとった!
今日は土手の下の方にあった!

いっぱい集めたつくしを持って、口ぐちに教えてくれます。

子どもたちはつくしが生えている場所を探すのが得意です。



おやつまでの時間にみんなでハカマを取って
甘辛く炊いて食べました。

IMG_1745.jpg



IMG_1753.jpg
ぞう組さんではおかわりする子が続出の大人気でしたよ。


IMG_1732.jpg
おやつの献立はカレーうどんと人参と昆布でした。

IMG_1760.jpg
IMG_1766.jpg
IMG_1734.jpg
IMG_1743.jpg
プロフィール

asunarahoikuen

Author:asunarahoikuen
あすなら保育園
住所:奈良県大和郡山市宮堂町160-1
電話:0743-57-3715

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR